2007年10月26日金曜日

イズマイロヴォ・ヴェガホテルでの朝食


Breakfast at the Izmailovo Vega
Originally uploaded by satzz21
バイキングはホテルに泊まるとき一番の楽しみです。

イズマイロヴォ・ヴェガホテルからの朝焼け


from Hotel Izmailovo Vega
Originally uploaded by satzz21
モスクワで迎える最初の朝。
このホテルは英語も使えるので助かります。
ホテルに少し隠れているお城みたいなのは、ヴェルニサージュという土産市場。

モスクワメトロ

モスクワメトロはトロントやNYと同じ距離定額で、どこに行くにもまず切符売り場(カッサ)で17ルーブル(68円!,2007年現在)を払います。小銭がなくてあまり大きな紙幣を出すと「お釣りないよ」とあっさり断られて少し頭に来る事も。ここは欧米人と日本人の文化の違いなのでしょう。最近ロンドンの地下鉄では初乗りが920円に値上がりしたとかいう話も聞きますが、それに比べるとモスクワの交通費はべらぼうに安いです。

さて、改札は入るときに下から切符を入れて上から出てくるのを待ち、それから通ります。これはガイドで前もって読んで知っていたのですが、知らないと結構困りそうです。エスカレータを降りたところで駅員が監視カメラを見ている(ふりをしている)ことが多いです。出るときは改札がなく、プラットフォームからエスカレータで直接町に出られます。入り口と出口が完全に分かれているため、上りのエスカレータに一度乗ってしまうと、改札を通らないとプラットフォームには戻れません。

一応車内では駅名のアナウンスがありますが、聞き逃すと辛いです。耳の遠い人や慣れない人には不親切なシステムです。日本のJRなどはローカル線でさえ車内に電光案内がついていたりして助かるのですが・・・

車内でiPodなどを聞いている人はそれほど多くないです。これはトロントやNYと対照的で印象的でした。

僕らが会ったロシア人の中でも、駅員は総じて愛想が悪いです。最近政府がもっと観光客を入れるために、全国民に笑顔の訓練をしようとしているという冗談みたいな話もあるようです。

パルチザンスカヤ駅


Partizanskaya station
Originally uploaded by satzz21
ホテルに戻るところ。駅の中に像。革命関連なのでしょうか。

メトロ


Metro coming in
Originally uploaded by satzz21
キエフスカヤ駅に入って来たところ。ガイドブックではキエフスカヤ駅は見逃せない駅ベスト8の一つに入っていたのですが、改札の外に出ればもっとよくわかったのかもしれません。もうちょっとメトロ巡りをしてみたかったけれど、終電間際なので帰ることに。

キエフスカヤ駅


Kievskaya Station
Originally uploaded by satzz21
まるで美術館のようです。こんなものを毎日見ているロシア人がニューヨークや日本の地下鉄の駅を見たら一体どう思うんでしょう。

モスクワの駅のエスカレータ


Long Lift in Moscow Metro
Originally uploaded by satzz21
地下鉄がすごく深いところを走っているのか、長いやつはとにかく長い。日本の駅の3,4階分くらいあるので、だんだん乗ってて怖くなってきます。しかも駅によってはスピードも速い。プラットフォームへの出入りはこのエスカレータしかないので、もしトロントのように停電ばかりだときっと大変でしょう。

ロシア外務省と駅

スモレンスカヤ駅前から。

2007年10月25日木曜日

ロシア外務省

モスクワ7姉妹(スターリンクラシック様式)の一つ。1953年建築。四島を返せ、とはこわくて言えませんでした。

2007年10月24日水曜日

モスクワのマクドナルド


McDonald's in Moscow
Originally uploaded by satzz21
アルバーツカヤ通り。キリル文字が読めなくてもこれはわかりますよね。やっぱりジュースもアメリカンサイズのよう。

ハードロックカフェ


Hard Rock Cafe in Moscow
Originally uploaded by satzz21
アルバーツカヤ通り。トロント、ニューヨークでも見かけた。全世界どこにでもあるようです。一度入っとけばよかったかなぁ。

2007年10月23日火曜日

ムームー


img035
Originally uploaded by satzz21
ムームーというのはどうやら牛のことを指すようです。鳴き声からついた幼児語ってところでしょうか。そういえばプレートも白黒でした。

2007年10月22日月曜日

ムームー


img034
Originally uploaded by satzz21
ムームーというレストランです。閉店20分ほど前に入ってセルフサービス。肉とかポテト、サラダとケーキという無難なものを頼む傍ら、相棒は好奇心から紫色の得体の知れないモノを頼んでいます。漬物か何かでしょうか。チェリージュースもうまかった。

スモレンスカヤ駅



市街西部の駅で降ります。駅名の標示さえ少しおしゃれです。

メトロ構内


パルチザンスカヤ駅かな?ちょっと忘れました。

メトロ構内


パルチザンスカヤ駅の構内です。何かの像があります。広いです。

モスクワ到着


img030
Originally uploaded by satzz21
モスクワの玄関、シェメレチェヴォ第2空港は世界最低ランクの空港だそうです。何がひどいって手際の悪い入国審査で延々待たされ、職員は英語が喋れず(概してロシア人は日本人並に英語に弱いようですが)、市街につながるレニングラード・プロスペクト(大通り)は6車線もあるのに大渋滞。遥か遠い入国審査のゲートの外では僕らの名前を書いたプレートを持ったイントゥーリスト(現地旅行会社)のガイドが待っててくれて、バウチャーを見せるとホテルまでのトランスファー(送迎)ドライバーを連れてきてくれたのですが結局3時間ほどかかり、1日目は夜9時の到着となりました。ため息が出ますが、せっかくなので少しでもモスクワの空気を味わおうってことで、チェックインとメールチェック、両替を済ませ晩飯を探しに夜の市街へ繰り出します。イントゥーリスト(現地旅行会社)のドライバーに

写真はパルチザンスカヤというメトロ(地下鉄)の駅で、イズマイロヴォ・ヴェガホテルの最寄り駅です。モスクワ中心部からは北東に外れるので、ガイドにも載っていなくて現地人に尋ねまわり、見つけるのに苦労しました。日本のこぢんまりした駅と違い(京都駅はなかなか美しい方だと思いますが)、モスクワメトロの駅はどれもなかなか見ごたえがあることで有名です。全部大理石でできてるんじゃないかと思ってしまいます。どれだけ金を使ったんでしょう。でもメトロの職員はやっぱり英語ができないし、愛想が悪いしで結構いやな印象です。

メトロはアメリカやカナダと同様距離定額で、どこに行くにも17ルーブル(68円)。だから交通費だけ見ると相当安いです(食費はそうでもないけど)。どうでもいいですが、駅から駅に移動するごとに何故か毎回車内の照明が一瞬落ちるので、慣れないと気になります。

機内にて


img029
Originally uploaded by satzz21
ずいぶん間が空いてしまいましたが、Picasa2flickrはセキュリティからかきちんと動かなかったので断念しました。そのかわりflickrについている機能がいろいろ面白かったのでいじっていました。今後は一枚ずつ、flickrから直接ブログに投稿することにします。何百枚もあるし一度に複数枚投稿できると助かるのですが・・・月ごとの容量も決まっているということなので、いずれは有料ユーザに移行することになりそうです。

さて、最初の写真です。これはロシアっていうか、モスクワに行く飛行機から撮った写真です(一応ロシア領空w)。ちょいとわかりにくいけど、窓の外に霜が張り付いています。

僕は関西なので、関空からソウル経由で大韓航空とエアロフロートの共同便を利用して行きました。大韓航空は20世紀中は国際問題とか技術の未熟さから何回も事故や事件に遭遇してますが、最近はずっと安全ですし、機内エンターテインメントなどでもかなり高い評価を得ているようです。実際、韓国人添乗員は日本人添乗員と同じくらい親切でいつもニコニコしていますし、ソウル便では各席の前に設けられたモニタでは映画を見るだけでなくリモコンを使って対戦ゲームなどもできました。連れとチェスをやったけど、結局ソウルに着くまでに終わらずじまいw モスクワ便は普通でした。機内の天井から霧のような冷房が吹いていたときには笑いそうになりました。

2007年10月12日金曜日

good old salad days

2007年8月19日から9月16日にかけて、カナダのトロントに語学留学しました。その後9月20日から29日までロシアで観光しました。ここはその1ヶ月強の間に撮りためた写真を公開するために作ってみたブログです。

僕自身これだけの期間日本から離れるのは初めてで、色々な経験をしました。
これからそのような挑戦をされる方にとって有益な情報が一つでもあれば幸いです。

さて、大量の写真をWeb公開するのにどんなツールが一番使いやすいか色々調べてみた結果、ブログはBlogger、画像管理はPicasa、画像共有はFlickrを使いPicasa2Flickrを使ってみることにしました。使い勝手も逐次報告できたらと思います。

それではまずアジアとヨーロッパをつなぐ世界最大の国、ロシアから。